Salesian Bulletin (Japan) no. 10 2013

Ciao! サレジオ家族探訪
大阪星光学院中学校・高等学校


世界のサレジオ家族ニュース


被災地支援の報告
サレジアン・シスターズ管区サポートセンター


ドン・ボスコゆかりの地を巡る
トリノ
聖フランシスコ・サレジオ聖堂


時を超えて紡ぐショートストーリー


二本の道












ベス



January 2013
No.


Joyful Communication !


サレジアン小伝
ヘンドリックス神父


特 集


ドン・ボスコ流「共に育つ」次世代育成
未来につなげる


ドン・ボスコの「教え子」たち インタビュー


SALESIAN
BULLETIN
J A P A N


10




03 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10


INDEX


No.


January 2013


SALESIAN
BULLETIN


J A P A N  103 Message
君たちの永遠の幸せを願う


8 Essay ● ドン・ボスコに見る次世代を担う若者たちの育成


16 ドン・ボスコゆかりの地を巡る ● トリノ 聖フランシスコ・サレジオ聖堂


18 サレジアンの旬な一言 ● 言っときますけど…


19 Book Review ● 本のひととき


28


26 Ciao! サレジオ家族探訪 ● 大阪星光学院中学校・高等学校


20 世界のサレジオ家族ニュース


30 Info ● お知らせ


29 News ● 被災地支援の報告 サレジアン・シスターズ管区サポートセンター


サレジアン小伝 ● ありがとう! ヘンドリックス神父
      惜しみなく自分を与えた司祭


31 読者プレゼント


サレジオ会第10代総長
パスクアール・チャーベス神父来日リポート4


もくじ


文:ノゾエ 征爾  絵:おむら まりこ


表紙の写真


大阪星光学院の生徒たち。
チャーベス総長を囲んで


サレジオ家族の皆様へMessage


サレジオ会総長


パスクアール・チャーベス神父


君たちの永遠の幸せを願う


24 ショートストーリー ● 二本の道時を超えて紡ぐ


「ドン・ボスコの風」について ─ 「ドン ・ ボスコの風」は、喜びを共にし、サレジオ家族の原点を見つめ、絆を深め、社会・世界に
羽ばたいて、その実りを分かち合うためのコミュニケーション誌を目指しています。ドン・ボスコの精神を多くの方 と々共有し、新しいつながりに
広げていくきっかけとしてご活用いただければ幸いです。皆様からの情報提供とご支援をよろしくお願いいたします。


ドン ・ ボスコとは?


「青少年の友」と呼ばれ、見す


てられた若者たちのために生涯


を献げた神父。1815 年イタリア


生まれ、名前はヨハネ(イタリア


語でジョヴァンニ。ドン・ ボスコは


「ボスコ神父」の意味)。青少


年教育に献身するサレジオ会を


創立。1888 年帰天。


サレジオ家族とは?


ドン・ ボスコの精神を受け継ぐ修


道者・信徒・協力者たち。世


界 130 以上の国で、29 団体、


40 万人以上のメンバーが、学


校、教会、社会生活のさまざま


な場面で青少年や貧しい人びと


のために奉仕している。サレジア


ンファミリーとも呼ばれる。


Joyful Communication !


10 特集 ● ドン・ボスコの「教え子」たち インタビュー ●
   未来につなげる


ドン・ボスコ流「共に育つ」次世代育成
ラナシンハ・シャナカさん from サレジオ高専(旧育英工業高等専門学校)
勝股真弓さん from 星美学園小学校・中学校・高等学校
吉田博史さん from 大阪星光学院中学校・高等学校


若者の皆さん、ドン・ボスコは若者たちに言っていました。「神は、
君たちを愛しています。君たちが永遠に


幸せであることを望んでいます」と。幸


せであるための秘



けつ


を、君たちに教え


たいと思います。


 1 つ目に、自分自身の中にある良い


ものを発見することです。そして、君た


ちの家族の良いところ、君たちが住む


町や、日本の良いところ、そして世界


にある良いものを見いだすようにするの


です。幸せになりたいのなら、周りの


世界に対して、明るく前向きな見方を


するようにしましょう。


 2 つ目は、いのちは神からの贈りもの


だということです。君たちのいのち、人


間のいのちは、動物や植物とはずいぶ


ん違います。「いのち」「生きること」は、


「夢を見る」ということです。神は、君


たちの人生に、夢を思い描いておられ


るのです。ドン・ボスコの夢は、世界


中のすべての若者を幸せにすることでし


た。人生の夢を発見してください。夢は、


人生を情熱と不屈の精神で満たしてく


れます。


 幸せのための 3 つ目の秘訣は、教


育・学ぶことです。教育は、豊かな価


値観を育て、高貴な志、高い理想をも


つ人間になる歩みです。社会の中で生


きて、人生にチャレンジしていくために、


よく学び、よく準備することが必要です。


君たちのもっている可能性を十分に発


揮し、世の中に貢献するためには、しっ


かり勉強して力をつけなければなりませ


ん。これは、夢を実現するためにも必


要です。


 最後の秘訣は、人のために尽くすこ


と、これが幸せへの道です。人のため


に生きること、人に仕えることで


す。自分の成功だけを目指す


のではなく、世界中のすべて


の人の幸せを求めてください。


特に最も貧しい人びと、最も見


すてられた人びとを心にかけるならば、


私たちは幸せになれるのです。


 このように生きるとき、たとえさまざ


まな試練があっても、きっと君たちは


困難を乗り越え、深い喜びを体験する


でしょう。


 私も君たちを愛し、君たちの幸せを


心から願っています。


2012 年 9 月 来日時


若者へのメッセージより




0405 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10


長崎
9/24~25


大阪
9/23~24


東京・神奈川
9/21~23


2012年
9月21日[金]~25日[火]


サレジオ会 第10代総長
パスクアール・チャーベス神父
来日リポート


日初日の早朝、チャーベス総長は秘書のバルトロメ神父と共に成田に到着。サレジオ会員のほ
か、サレジオ家族の各グループの代表が歓迎した。調
布へ移動し、午後はサレジオ会員への講話の中で感
謝をこめて過去をふり返り、若者と共に生きることを
呼びかけた。夕刻より、日本管区創立 75 周年の感謝
ミサが会員と恩人の方々と共に献げられた。ミサの終
わりには、日本管区の歴史の生き証人モスカ神父に、
総長が感謝状を贈呈。続いて祝賀会・アカデミアがな
ごやかな雰囲気のうちに催され、総長より恩人や会員
の両親へ感謝状が贈呈された。


歓迎に駆けつけたサレジオ家族たちと共に 成田空港にて97 歳のモスカ神父と


歓迎会で、だるまに目を入れる


サレジオ家族の 3 修道会管区長たちと


目黒の碑文谷教会にて サレジオ家族とのミサ


サレジオ家族のミサでコオペラトーリに 7 人が入会


碑文谷教会にて 若者と共に献げるミサ
若者と一緒にパチリ!


横浜のサレジオ学院を訪問


サレジアン・シスターズ生徒にサイン中


恩人たちに感謝状を贈呈


イエスのカリタス修道女会


駐日教皇大使チェノットゥ大司教、チプリアニ日本管区長と


生徒と記念撮影!


祝賀会・アカデミア


サレジオ会員への講話


成田空港にて


調布サレジオ神学院聖堂にて


日本管区創立 75 周年感謝ミサ


日本管区創立 75 周年感謝ミサ


調布神学院にて 東日本のサレジオ会員たちと


東京 9月21日[金]


京での日程最終日は、朝から若者と共に献げるミサ。四日市のサレジオ会志願生たちも加わ
り、サレジオ会が司牧する関東の教会から多くの青年
たちが集った。総長は若者たちに激励のメッセージを
伝えた。その後、新幹線で大阪へ出発した。


東京 9月23日[日]


今回が2 回目の来日となった
サレジオ会第10代総長パスクアール・チャーベス神父は、
日本各地でサレジオ家族や若者との交流を満喫した。
ドン・ボスコの後継者として世界中を駆け巡る総長の
5日間の軌跡を追った。


取材・文・写真 ● 編集部


“信仰は人に光を与えるものです。
私は皆さんの働きに信頼しています”─若者と共に献げる ミサでの言葉─


は、横浜のサレジオ学院講堂で中高生が歓迎。総長は生徒たちに勇気づけるメッセージを送
り、生徒と一緒に文化祭を楽しんだ。
 午後は目黒の碑文谷教会へ。教皇大使チェノットゥ
大司教との会談、そしてサレジオ家族評議会への講
話が行われた。夕刻からのサレジオ家族とのミサで
は、サレジアニ・コオペラトーリに新たに 7 人が入会。
その後、目黒星美学園小学校講堂にて歓迎会が催さ
れ、各グループのコーラスや和太鼓によるパフォーマ
ンス、日本文化の体験など、一緒に楽しんだ。


神奈川・東京 9月22日[土]


若者と共に献げるミサ


着物姿の若者が奉納


パスクアール・チャーベス神父来日リポート




0607 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10


「とても満ち足りた気持ちで帰ります。多くのサレジオ会員、若者、サレジオ家族、ドン・ボ


スコの友人の皆さんと出会うことができ、たいへん有意義な、大きな喜びに満ちた 5日間で


した。」チャーベス総長は、日本のサレジオ家族に更なる期待を抱きつつ出発しました。


23 日夕刻より大阪星光学院で、関西のサレジオ家族、学校教職員、同窓生、保護者代表
との歓迎会が行われた。保護者や職員がコーラスで
盛り上げ、総長からは恩人へ感謝状が贈られた。
 翌 24 日は城星学園のサレジアン・シスターズ大阪
修道院で、早朝より扶助者聖マリアを記念するミサを
イタリア語で司式。サレジアン・シスターズのほか、
イエスのカリタス会、コオペラトーリのメンバーも参列
した。
 その後、城星学園を訪問し、中高生や幼稚園児の
歓迎を受けた。池長潤大阪大司教と会談した後、大
阪星光学院の中高生との集いへ。生徒から歓迎のあ
いさつ、総長の講話に続き、学年ごとの記念撮影が
行われ、握手ぜめにあう場面も。ドン・ボスコ像の祝
別式も行われた。


大阪 9月23日[日]~24日[月]
24
日夕刻、飛行機で長崎へ移動。空港では、50 名ほどのサレジオ家族のメンバーの熱烈
な歓迎を受けた。
 翌 25 日は、総長が待ち望んでいた長崎巡礼。溝
部脩司教の案内で、 大浦天主堂、日本 26 聖人記
念館、浦上教会、平和公園、原爆資料館を訪れた。
浦上教会の被爆のマリア像の小聖堂では、平和のた
めに祈りを献げた。午後、中町教会で行われたサレ
ジオ家族とのミサには約 200 人が参加。ミサ後、茶
話会で親愛園の子どもたちが和太鼓を披露。総長か
らは恩人に感謝状が贈られた。別れを惜しみながら、
長崎から羽田、そして成田へ移動。26 日の朝、日
本での全日程を終えて成田を旅立った。


長崎 9月24日[月]~25日[火]


歓談のひととき


日本 26 聖人記念館で


大浦天主堂の前で


ドン・ボスコ像の前で


イエスのカリタス修道女会の関西のメンバーと


恩人の皆さんへ感謝状の贈呈大阪星光学院の保護者と教職員のコーラス


城星学園の講堂にて 生徒たちへの講話


サレジアン・シスターズ大阪修道院で扶助者聖母記念ミサ


城星学園生徒からの催物


長崎・西坂の丘、日本 26 聖人殉教記念碑の前で


九州のコオペラトーリ会員たちと


長崎空港にて 熱烈な歓迎!


平和公園の平和祈念像の前で


中町教会でのミサのあとに 親愛園の園児の踊りに大喜び


溝部司教と日本 26 聖人記念館にて


大阪星光学院玄関前でドン・ボスコ像の祝別式


大阪大司教館にて
池長大司教と会談


城星学園幼稚園の園児たちと


大阪星光学院の生徒たちと


大阪星光学院の元気な生徒たちからハイタッチ!→


“たいへん有意義な、
大きな喜びに満ちた 5日間でした。”─日本を旅立つ前に─


パスクアール・チャーベス神父来日リポート




0809 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10
















 














25



























































































































































 























































































































































































































































































































































































































































































































 
















































































































、1






26


、ド
ン・

































































。「





























































































































































ロッ








































」。

























































 




















12


















19









































猶ゆう
予よ























































ンニ・




エロ



































。「




























」。












17























の一




























































































 



























。「





















































































































30























































。」


 






































ン・ボ










































































































































































































































































































 































































































































Essay


浦田慎二郎 うらた しんじろう


サレジオ会司祭。教皇庁立サレジ


オ大学大学院霊性神学博士課


程修了(神学博士号取得)。専


門はドン・ボスコ研究。


ドン・ボスコに見る
次世代を担う


若者たちの育成


文 ● 浦田慎二郎


トリノの扶助者聖母大聖堂を望む


初期のサレジオ会員たちとドン・ボスコ(前列左から 4 番目)。1870 年撮影


ドン・ボスコの教え子で第 2 代総長となった
ミケーレ・ルア神父の初ミサの場面


「経験」と題するノートを作りなさい。
そこに自分が体験してきた


問題点や失敗を記録するのです。


─ ドン・ボスコのすすめ ─


上に立っている人は、
どんな場合でも自分の我を
捨てなければなりません。


─ ドン・ボスコのすすめ ─


「愛は寛容で慈悲に富む。
すべてを信じ、すべてを希望し、


すべてを耐え忍ぶ。」
予防教育法の実践は、


この聖書の言葉に基づく。


─ ドン・ボスコのすすめ ─




1011 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10


3


特集








の「



」た
ち 



























識・経
験・技

、そ




























































ン・ボ






















、エ



















































 















































、「






























24



















































































、卒



































 




















































































































 



























































































































































































































































































 
















10







































50





















































































































































































































 











































































































調






































































































































































































 




























































































使












































 



























































































 
















































































































































































































































































成ラナシンハ・


シャナカ






























ミズノプリテック株式会社


★サレジオ歴★
サレジオ工業高等専門学校


(旧育英工業高等専門学校)


【プロフィール】
1975年スリランカ生まれ。24歳の時、
育英工業高等専門学校(現サレジオ高
専)ビジュアル情報工学科に留学生と
して来日、デザインや印刷技術を学ぶ。
卒業後ミズノプリテック株式会社で印
刷業に携わり、印刷技能士1級取得。
現在スリランカで印刷業と旅行業を始
めるため準備中。


サレジオ工業高等専門学校


東京都町田市小山ヶ丘 4-6-8


www.salesio-sp.ac.jp


1
































。」


Ranasinghe Shanaka


未来につなげる


恩師の山野内倫昭神父(本誌編集長)と




1213 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10





















 
































































































































姿














































 













































)。






12

































































































 




















































































































 









」※











































































































































































































































































































































 
















































































































 









西



















































































































































































































 














































































)。











































































































 














































































































































































 









褒ほ























































































































































ね(

)。







































杭くい









 










































































































































































 


20

























10



















































10




















































30






















ョン







































 






































































































































さん


全日本空輸株式会社


★サレジオ歴★
星美学園小学校
星美学園中学校・高等学校


【プロフィール】
1953 年生まれ。星美学園小学校・中学
校・高等学校で学ぶ。全日本空輸株式
会社の空港スタッフとして各地で勤務、
現在は東京空港支店顧客サポート部第 1
グループ長。趣味は映画鑑賞、温泉めぐ
り、加圧トレーニング(週 1 回)。


星美学園中学校・高等学校


東京都北区赤羽台4-2-14


www.jsh.seibi.ac.jp
















、私





。」





た 




2


未来につなげる


※聖母祭や無原罪の聖マリアの祭日を迎える心備えとして、神さま


に喜んでいただける行いを「徳の花」として祈りと共に献げること。




1415 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10























 









































































































































跨また





























































 








都と
成なり










































































































姿





















































































































































































 















































































































































































パソ































使




















































































































































 













































































、「














































繋つな
































































































































褒ほ



























、人


































































 





















































































57













































































西










































、他












































 


























































































































































































































































































 













































































































































 






















































10

20









































在あ




















































判わか












 
























































































































































































































先ま



















































 




さん
株式会社アルファクト


★サレジオ歴★
城星学園幼稚園・小学校
大阪星光学院中学校・高等学校


【プロフィール】
1956 年生まれ。大阪の城星学園幼稚園・小学校、
大阪星光学院中学校・高等学校で学ぶ。1997 年、
電子部品の受託生産を行う株式会社アルファクトを
設立、代表取締役。大阪星光学院の同窓会長も務め
る。学生時代はグラウンドホッケーの主将を務め、
近年の趣味はゴルフ。


大阪星光学院中学校・高等学校


大阪府大阪市天王寺区伶人町 1-6


www.osakaseiko.ac.jp









、正





















3


未来につなげる




1617 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10















 





























































































































ン・ボ
スコ


































































































。「












献ささ







































































11























11


































































 



ンマ

マル

































、親



















」が













ン・ボ
スコ














マル





































































































、「













)」

























 




















マル





































マル








ヨハ




























































 











































スコ





























































































12
















立*















































 



































































































。「









































 





































































































































































 









26






















































25













ン・ボ
スコ







































 







10




ニコ









12
























































































)。

ンマ

マル


















。「
























ニコ















12



































ニコ









































































































ニコ












15

















スコ












































Torino


Roma


★ イタリア北部ピエモンテ州 トリノ ★


トリノ
聖フランシスコ・サレジオ聖堂


聖フランシスコ・サレジオ聖堂の内部


サレジオ会発祥の地

















* 60 年後、このオラトリオの責任者をチマッティ神父が務めた。


文 ● ガエタノ・コンプリ
Gaetano Compri


サレジオ会司祭


チマッティ資料館館長


左側が当時、司祭の道をめざす若者のための宿舎だった。
聖フランシスコ・サレジオ聖堂に隣接


ドメニコ・サヴィオが仲間と共に無原罪の聖母の
信心会を作った場面


ドメニコ・サヴィオが聖母マリアに献身した祭壇


ルア神学生(当時)が残した、
1854 年 1 月 26 日の出来事
を記録した手帳


母マルゲリータとドン・ボスコ。
背景は聖フランシスコ・サレジ
オ聖堂。犬はドン・ボスコを危
険から守ったグリージョ











ど…















の〈








〉人


 
 村









































19 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10








満 




年 













頁 






円 










 






















































美お


味い



























浸つ
































 






































































































































































































































































 





































































































































、「












































































































































































































」「









」と


















、き





















 





















































17

33























































































































































































































、「

































































。 
 
 
 
 


 
















46






































































































































姿



























































































































。 
 
 
 










































? 


































































































































 











? 


















? 




























 

































































 
























































































。“















































































































































 














』(














。 
 








村松 泰隆 むらまつ やすたか
サレジオ会司祭。大分県中津市


の児童養護施設・聖ヨゼフ寮に


勤務。特技はマジック。









B
oo


k
R


ev
ie


w



























年 













頁 


















ン・ボ































年 




















頁 




















和 




年 









頁 


























の「

















伝(





















18




2021 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10



























 




































































































































































































 










































































































































































































、生





















































 
































































































































 



































































































































































 




















































































71





 









30





































ル・チ





























































45














15











11











































































ト・ヨ















 







11

11


















































使









































































































































































SFN世界のサレジオ家族ニュース
World Salesian Family NEWS


















































 







































































































75







































































































 



































































































































































































、教


使


































」。


 















































































コ・
































30


































































 




















、「





































































































 







11




























































































































70











































20















































































































































































































 





















20





















































































































































































。」



































 





















































10

15

27






90





























































































































































、健


































































)、












)、

マ・ド
ン・ボ






ス・


















World Salesian Family NEWS


ベツレヘム・サレジオ工芸センターの生徒の作品


シリア・アレッポの青年たち


村の再建を喜ぶパキスタンの人びととプロジェクトメンバー


ラエルシオ・バルボサ神父(左)とサレジ
オ会宣教顧問のクレメンテ神父

























カンボジアのバンテアイ・スレイ寮







2223 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10





、「





























































 















































































10

13

31











































































































 





10

31


11

11

































































































40





















































































































































































 



12


































































































































































































































































































 
















(http://w
w


w
.sdb.org
























(e-devotion












































































































































































、「


































































 





































































」を




。「




































































































































 






































































 







11

24






ン・
















































 




























































































































































姿












































 























































































































25









 





























































































































































































 

































































































使


























。」


 























16





























































































































































25






































 





















































12

20


























































































































 





























































































































































































































































































 














































































































 































































































































































































World Salesian Family NEWS




























ペルーの健康キャンペーンに協力した医療スタッフたち


スペインでフランスで


「eデボーション」のホームページより


シスター・マリア・トロンカッティの列福式


ヴィラ・ドン・ボスコのバイオ燃料生産プラント




2425 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10


時を超えて紡ぐ
ショートストーリー




















 


35



























































 







































































































 















































寿

















寿












































 






































 






























 


















 



























 
































 











 










 
























 








 









使










 






呆ぼう
然ぜん



























































































































































 































































































































平へい
坦たん











 















 







































































































 




















































































































































































































































































 











 










使





!!



 

















 



























































































































































 













































































































40





















































 














































 





































おむらまりこ
目黒星美学園小学校 図工科教諭。武蔵野美術大
学大学院修了。絵本に『はいいろのこひつじ』『たい
せつなおくりもの』『ヨハネ・ボスコのたいせつなゆめ』。
イラストに『森本千絵うたう作品集』。


ノゾエ征
せい





サレジオ学院中学校・高等学校卒業。脚本家、演出家、
俳優。大学在学中より劇団「はえぎわ」を主宰。2012
年『◯◯トアル風景』で岸田國士戯曲賞受賞。舞台、
映画、テレビ、ラジオ等で活躍中。www.haegiwa.net


始めないことには、


いつまでたってもできないままだろう?


それなら私から始めるのがいい。


さあ、がんばれ!


ドン・ボスコの言葉 ~完訳ドン・ボスコ伝 P.218~


※理髪店で働いていた少年に初めてのひげ剃りを頼んだ時のことば



















Vol.4




2627 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10


Salesian Family Visit



宿












7m
)、












2m
)、











5m























 



宿



























































































































 
































スコ















)」



















































。中












間「











































宿




































宿

























 












宿






























































































宿

ヘルパ




























姿

















































 








マス




































宿

















宿











































 


































































10































































ょっ





































 



ン・

スコ




















































 















マル









































































57























































! !





















































































































 














スコ












































































蒔ま

































































宿







 



















































































使


































耐寒登山 和歌山南部学舎 授業の様子和歌山南部学舎の海での授業弓道場


長野黒姫山荘昼休みのグラウンドは生徒の歓声が響きわたる


授業の様子


サレジオ家族探訪
Salesian Family Visit


Ciao!チャオ!








!!
























大阪星光学院中学校・高等学校
大阪府大阪市天王寺区伶人町 1-6


www.osakaseiko.ac.jp


日本各地のドン・ボスコの仲間を紹介します




2829 SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013 No.10


News 活動報告















 



























































































ョッ

















姿



























































































































































































































































 
































































便

使









、物



























































































 























パン















































































つつ







































































 














































































































































































































































































































































被災された方々に物資を配布(2011 年 5 月)


サレジアン・シスターズ総長が被災地を視察(2012 年 5 月)


カリタスジャパン大船渡ベースと協働


被災された方々が製作したキーホルダーを販売(2012 年 10 月)











 
 
 




























ン・シ





、岩










































サレジアン小伝
ドン・ボスコのように生きた人たち
Salesian Life Story


2012 年 8 月 10 日、宣教師フランス・ヘンドリックス神父が私たちのも


とを去った。2012 年 6 月、末期がんと告げられると、力を振り絞り、「や


り残したことがある、闘う」と宣言。手術を経て 1か月あまりの闘病の後、


穏やかに息をひきとった。7月5日に80歳の誕生日を迎えたばかりだった。


下井草教会で行われた通夜と葬儀には、多くの人びとと教え子たちが参


列し、ヘンドリックス神父との別れを惜しんだ。
















 










 







ヘン


















































12





























































































12















































 







12

20























































。「
ヘン
























































、使







































。」


 


ヘン





















。「

















































































































































































。」

















 












 


ヘン












































27






































































ヘン
































































11

















退

























 





















































。「


















。」「









」「


































。」


 














ヘン


































。「





















































































。」


 
ヘン














! 




































! 
 
 
 
 
 














フランス・ヘンドリックス
(Frans Hendrickx sdb)


サレジオ会司祭。1932 年ベルギー
生まれ。1958 年来日。1961 年司祭
叙階。育英高専(現サレジオ高専)
で長年教え、1975 年から27 年間
校長を務めた。2006 年瑞宝中綬章
を受章。2012 年 8月80 歳で帰天。


ありがとう!ヘンドリックス神父
惜しみなく
自分を与えた司祭





















ご協力いただける方は、ご連絡ください。
〒 115-0053 東京都北区赤羽台 4-2-14 サレジアン・シスターズ管区サポートセンター TEL 03-3906-0050




キリスト教 関連書籍 出版・販売
聖像・聖品 販売
●営業時間/10:00~18:00(日・祭日は15:30まで)
●定休日/年末年始7日間、1月31日、復活祭、復活の月曜日、8月15日、降誕祭


〒160-0004 東京都新宿区四谷1-9-7
TEL. 03-3351-7041 FAX. 03-3351-5430




1部 210円 年間 3,300円 (送料込)


カトリック世界の多彩な情報満載! いつも よいものを─


ドン・ボスコ社
www.donboscosha.com


ネットショップ


情報をお寄せください!
サレジオ家族のグループ・学校・教会
での活動やイベント、活躍している卒
業生の情報をお寄せください。本誌ま
たは Facebook ページ「ドン・ボスコ
の風」で紹介させていただきます。


送り先:
DB-no-kaze@donboscojp.org
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-9-7
ドン・ボスコ社内「ドン・ボスコの風」
編集事務局


Facebookページ
「ドン・ボスコの風」で
ドン・ボスコの仲間たちと
つながろう!
www.facebook.com/dbnokaze


Facebook ページ「ドン・ボスコの風」
では、ほぼ毎日、サレジオ家族の情報、
聖書のみことば、神父のつぶやきなど
を紹介しています。ぜひ「いいね!」を
クリックしてみてください。


30


Info


編 集 後 記


編集人 山野内 倫昭
発行人 アルド・チプリアニ
発行所 カトリック・サレジオ修道会


編集・デザイン制作 ドン・ボスコ社
印刷所 日之出印刷株式会社


「ドン・ボスコの風」編集事務局
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-9-7
ドン・ボスコ社内
電話:03-3351-7041 
Fax:03-3351-7042
Eメール:DB-no-kaze@donboscojp.org


SALESIAN BULLETIN JAPAN January 2013
2013年1月31日発行(年2回発行)


ドン・ボスコが1859年、特に「青少年の救いの
ため」に創立した修道会は、時代の必要にこた
えるために新しいグループを生み続けてきまし
た。「サレジオ家族」と呼ばれるドン・ボスコの
ファミリーには、現在30の公式グループがあり
ます。「青少年の救い」は、キリストの愛、福音
に基づいた教育にあることを、司祭であるド
ン・ボスコは確信していました。今も受け継が
れるドン・ボスコの教育の特徴を知っていただ
けたら幸いです。          (M)


No.


10


本誌掲載の記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。
© カトリック・サレジオ修道会 2013


お知らせ


























 









18



















































































































































































































































































 









23




































































































































































13















































































 










11



11










































































































































































































 







































族 


































































」(http://salesians.


jp/library



























30










































































































































































 







12













































22

































































暢のぶ
子こ






















































































































































































































































































ドン・ボスコの風
読者プレゼント


応募方法
お名前(フルネーム)・住所・年齢・ご職業とご希望のプレ
ゼント(A・B・C)いずれか一つを明記し、本誌のご感
想・ご要望をお書き添えの上、Eメールまたはハガキで下
記宛先までお送りください。


【Eメールの場合】
DB-no-kaze@donboscojp.org


【ハガキの場合】
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-9-7 ドン・ボスコ社内


「ドン・ボスコの風」編集事務局


応募締切2013年3月31日消印有効


当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
ご応募いただいたお客様の個人情報は賞品の発送のみに使用し、
その他には一切使用致しません。


PRESENT


(いずれもドン・ボスコ社提供 www.donboscosha.com)


心が強く優しくなる


ドン・ボスコの
ことば100


子どもたちの「魂」を愛し育て
ることを大切にしたドン・ボスコ。
寄り添い、人を笑顔にし、導い
てくれる100 のことば集。サレ
ジオ会司祭らによる解説付。


サレジオ会日本管区編
浦田慎二郎監修
文庫判並製 205 頁


A


5名様


チマッティ神父
本人が書かなかった
自叙伝(下)


日本最初のサレジオ会宣教師チ
マッティ神父の手紙と写真から、
その生涯と日本でのサレジオ会
事業の草創期をたどる。待望の
完結編。


ガエタノ・コンプリ編訳
A5判上製 518頁


B


5名様


せかいで 
いちばん 
おおきなもの


こぐまは、おかあさんと世界でい
ちばん大きなものを探しに。いち
ばん大きなものは…? 子どもに


「世界でいちばん大好き」を伝
える、愛にあふれた絵本。


ケネス・スティーブン文
メラニー・ミッチェル絵
171×151㎜上製 27頁


C


5名様


サレジアニ・コオペラトーリの入会式。チャーベス総長とサレジアニ・コオペラトーリ世界会議の参加者


ソロモン諸島テテレ RTC の生徒・先生たちと DBVG メンバー


本書はホームページから
ダウンロードできる


終生誓願を立てた岩崎由美子シスター(左)と谷口暢子シスター


次号No.11は2013年7月発行予定です。「ドン・ボスコの風」バックナンバーは、
サレジオ会ホームページ http://salesians.jpでご覧いただけます。


トップページの「ライブラリー」→「ドン・ボスコの風」




S
A


LE
S


IA
N


B
U


LLETIN
J


A
P
A


N


Ja
n


u
a


ry 2013
2回



















 















 

160-0004 東





宿



1-9-7


T
E
L: 0
3
-3
3
5
1
-7
0
4
1
FA


X
: 0
3
-3
3
5
1
-7042 E






D
B
-no-kaze@


donboscojp.org
2
0
1
3

1


N
o


.10


サレジオ家族 年間目標STRENNA 2013


教育者ドン・ボスコのように


慈愛に満ちた教育をとおして


喜びの福音を若者に伝えよう


 2013 年のストレンナは、教育者ドン・ボスコに近


づくことを目指します。予防教育法を理解し、現代


に生かすため新たにすることです。ドン・ボスコの教


育を研究し、その教育・司牧の内容とアプローチを


現代に生きる私たち自身のものとしていきましょう。


 現代社会で、ドン・ボスコがそうであったように聖


なる教育者となり、ドン・ボスコのように、若者と共


に、若者のために働きながら自分の人生を捧げるよ


う私たちは呼ばれています。


サレジオ会総長


パスクアール・チャーベス神父


2013 ストレンナ解説より


「主において常に喜びなさい。


   重ねて言います。喜びなさい」
(フィリピの信徒への手紙 4 章 4 節)